技術コラム
熱処理・水素還元技術ナビの技術コラム一覧
熱処理事・水素還元技術ナビが熱処理にまつわるお役立ち情報をご紹介します。
-
雰囲気熱処理とは?雰囲気熱処理の概要や種類について解説!
- 熱処理の基礎
雰囲気熱処理とは「水素」「窒素」「アルゴン」などのガスを炉内に充填し、保護ガスとして熱処理を行う熱処理方法の一つです。特徴としては、金属表面を酸化から防ぎ、光沢感のある仕上がりとなることが挙げられます。また、相対する熱処理としては・・・
詳しくはこちら
-
磁気焼鈍とは?磁気焼鈍の目的や磁気焼鈍に適した材質を解説!
- 焼鈍
- 熱処理の基礎
磁気焼鈍とは、加工によって起こった内部歪み(磁化)を元に戻すことを目的に行う熱処理です。焼きなましと同じく材料を軟らかくすることが可能です。応力除去焼鈍処理(見た目に分かる歪みとりなど)に対して、磁気焼鈍処理は・・・
詳しくはこちら
-
応力除去焼鈍とは?応力除去焼鈍の目的や材質ごとの処理の違いをご紹介!
- 焼鈍
- 熱処理の基礎
応力除去焼鈍とは 応力除去焼鈍とは、冷間加工や溶接による内部応力を除去する熱処理です。 応力とは、物体に外力が加わると、その力に対抗して物体内部に抵抗力が生じます。これが応力です。応力は、引っ張られる力によって生じる引[…]
詳しくはこちら
-
熱処理の歴史
- 熱処理の基礎
最も古い鉄製品は、紀元前5000年頃のメソポタミアで発見され、鉄の歴史はこの時代に始まりました。鉄の起源には隕石由来と冶金技術によるものという二つの説があり・・・
詳しくはこちら